2008年08月03日

2日ログ

2日ログ

サンゴの専門家を招いての大山長瀬のサンゴの評価を行いました。

琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底実験所の酒井一彦先生によると
シカツノサンゴの枝の太さやテーブルサンゴの大きさから判断して
98年の白化で死亡しなかった群生である可能性が高いとのこと。
水深20メートル超の深場にもサンゴがある事が西海岸では珍しいそうです。
やはりこのサンゴ礁タダものではない!!

ところが先の台風でケラマに行けなかった那覇方面の船が
大挙してこの大山長瀬に押し寄せ、多い時には7艇ものダイビングボートが集結し、
この最後の楽園であまつさえ体験ダイビングを敢行していたダイビングショップがあるというから聞いて呆れる。
こんなショップに限って、ポリシーもないくせにえらそうにサンゴ移植なんてやってたりするからさらにたちが悪い。
結局サンゴの保全も自分たちの金儲けの手段なのである。
環境と唱えば客を呼び込める、ってだけのエセナチュラリスト集団なのだ。
全くこの業界にはうんざりの今日この頃です。

1本目: 大山長瀬
天候: 晴れ
風:  南東2m
波:  凪
気温:  28℃
水温:  26.8℃
decent time:  10:04
bottom time: 50min
max depth: 21.6m
average depth:  12.9m
魚とか・・・:

2本目: 大山長瀬
天候: 晴れ
風:  南東2m
波:  凪
気温:  28℃
水温:  26.8℃
decent time:  12:11
bottom time: 61min
max depth: 23.6m
average depth:  10.9m
魚とか・・・:



同じカテゴリー(ヴィアマーレ・ダイブログ)の記事
Wreck Diving at U.S.Emons
Wreck Diving at U.S.Emons(2016-06-12 19:08)

The Rainy Zampa
The Rainy Zampa(2016-06-11 21:59)

How to Make Buddy Divers
How to Make Buddy Divers(2016-05-09 00:26)

フローダイビング
フローダイビング(2015-07-20 21:01)


この記事へのコメント
そうですか、
大山の根は観光ダイバーにも知られてしまいましたか、、

横井さんもブログなんかに書かないで、
ルール作りが出来てからにすれば
少しは違ったのかなと思ったんだけど、


保全というのはうまくいかないんもんだね・・

サンゴの移植だって、さんざん世界の研究者が
結果は出ないよって結論してるのに、
どうも「やってるふりがしたい」無知なショップに
知識も意識も薄いダイバーが連れられていくって風景

生活廃水を変えていくほうが余程効果はあるんだけどね

意識の高い人にがんばってもらわなきゃ
観光ダイビングも、あと漁業も、、
なくなってしまうような気がしますよ
Posted by tati at 2008年08月19日 14:52
まぁ知ってる所は当然の様に知ってた根ではあるのですが、
那覇方面のダイビングボートはケラマが売りだから、ケラマを荒らしさえいれば売り上げが上がるので、よほど海が荒れない限り本当周辺には出没しません。
今後ケラマのエコツーリズムが法整備されたら、当然劣悪ダイビング船はケラマ海域から排除される訳で、そうすると沖縄本島のわずかに残された好ポイントに流れてくるのだと思うとうんざりするのでした。
その前になんとかこちらも手を打たなければいけませんね。
Posted by 酒酔鯨酒酔鯨 at 2008年08月19日 19:26
ほんと、うんざりですね、、
劣悪ショップが流れ出してこないよう祈るのみです

あそこは、良型のグルクンが釣れるいいポイントですが、
今後、魚は散っていくだろうなと思っています、

釣船も、下から泡が上がってくるとなれば、
下手に船も動かせないですし、今後の
遊漁船や漁師とのやり取りも心配しています



そうそう、
知り合いがホームサイトの掲示板見て
「何書いてるか分かんない」
「頭おかしい人たちじゃないの?」
って言ってましたね・・(爆

その話聞いて、私もサイト訪問させていただいたんです(^^;


まあ確かに、中部でダイビングショップ探してた
ネットサーファーには、
ちょっと敬遠要素含みの掲示板だったかもです、、


てことで、いいお仕事続けて下さいね
写真、結構好きですよ
Posted by tati at 2008年08月21日 15:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。